法人概要

平成会について

 社会福祉法人平成会は、平成2年に社会福祉法人として厚生大臣から認可を受け、特別養護老人ホーム2か所をはじめ、ケアハウス、訪問看護ステーションなど地域のニーズに応じて順次事業の巾を広げてきました。また、特別養護老人ホームにおいては、地域に密着型のデイサービスや行政の要請で包括支援センターを受託運営するとともに、居宅支援事業にも取り組んでいます。

 平成会の創設理念は、「高齢化社会の到来を踏まえ、社会の要請に応えるとともに、高齢者の多様なニーズを踏まえ、身近な地域社会との繋がりを維持しつつ、お年寄りが生きがいのある生活が送れるようお手伝いしていく。」を理念としており、これを法人運営の基本として、個人の尊厳を遵守し、安全かつ健康で一般社会と変わらずに生活できるよう心身の障害の軽減、克服を目指すとともに、社会との連帯感を失うことなく、人と人との豊かな交流を通じて、喜怒哀楽のある生活ができるよう地域社会と協動して、安心・安全で心豊かに生活できる生活環境を提供しています。


 近年は、高齢者が住み慣れた地域で生活できるよう、在宅での多様な支援事業が講じられ、高齢者にきめ細かく提供されていますが、一方、地域では老人の孤独死などの課題を抱えており、当法人も社会資源として、地域社会に貢献するとともに、入所される高齢者が自らの居場所と思えるようサービスの質の向上に努めて参ります。

理事長 安道 光二

法人概要

法人名社会福祉法人平成会
理事長安道光二
常務理事爲石 摩利夫
理事8名
監事2名
評議員12名
所在地〒342-0022 埼玉県吉川市加藤187-1
連絡先電話 048-981-8811  FAX 048-981-8810
事業内容1種社会福祉事業
第2種社会福祉事業
公益事業

事業拠点

吉川平成園〒342-0022
埼玉県吉川市加藤187-1 電話:048-981-8811 FAX:048-981-8810
・介護老人福祉施設  定員100名
・短期入所生活介護  定員9名
・地域密着型通所介護 定員18名
・居宅介護支援事業所
・第2地域包括支援センター
しょうぶ苑〒344-0124
埼玉県春日部市米崎389 電話:048-746-5122 FAX:048-746-5019
・介護老人福祉施設 定員50名
・短期入所生活介護 定員7名
・通所介護     定員19名
・居宅介護支援事業所
・第8地域包括支援センター
ケアハウス平成〒342-0022
埼玉県吉川市加藤187-1 電話:048-981-8366 FAX:048-981-8766
・軽費老人ホーム
自由が丘訪問
看護ステーション
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-23-24サンテラス自由が丘101 電話:03-5701-2010 FAX:03-5701-2233
・訪問看護事業
雪谷訪問
看護ステーション
〒145-0066
東京都大田区南雪谷2-1-11篠崎ビル3階 電話:03-3729-3685 FAX:03-3729-1921
・訪問看護事業

事業拠点ホームページ

吉川平成園

しょうぶ苑

ケアハウス平成

自由が丘訪問看護ST

雪谷訪問看護ST

沿革

平成 2年 7月31日社会福祉法人平成会設立認可(埼玉県)
第1種社会福祉事業 特別養護老人ホーム吉川平成園の設置経営 50人
第2種社会福祉事業 老人短期入所事業(吉川平成園)20人
第2種社会福祉事業 老人デイサービス事業(吉川平成園)25人
平成 4年 2月 1日特別養護老人ホーム吉川平成園設置認可(埼玉県)
平成 4年 3月25日特別養護老人ホーム吉川平成園事業開始
平成 4年 4月 1日老人短期入所事業につき吉川町外6市町と契約
吉川町・春日部市・越谷市・草加市・八潮市・松伏町と契約したが、その後 庄和町、川口市、鳩ヶ谷市、浦和市と契約、平成12年度からは介護保険制度によって運営のため市町村との契約はなくなった。
平成 4年 4月 1日老人デイサービス事業につき吉川町と契約
(平成12年度からは、介護保険制度によって運営のため市町村との契約はなくなった。)
平成 4年10月23日自由が丘老人訪問看護ステーション指定
平成 5年 2月 1日定款変更認可(厚生省) 公益事業 老人訪問看護事業(自由が丘訪問看護ステーション)
平成 7年 3月27日定款変更認可(厚生省) 公益事業 老人訪問看護事業(自由が丘訪問看護ステーション)
平成 7年 5月26日定款変更認可(厚生省) 公益事業 老人訪問看護事業、訪問看護事業(雪谷訪問看護ステーション)
平成 9年 5月 8日定款変更認可(厚生省) 第2種社会福祉事業 老人介護支援事業(吉川平成園)
平成 9年 6月20日定款変更届(厚生省) 基本財産の増加(施設の拡充整備に伴うもの)
平成10年 7月27日定款変更認可(厚生省) 常務理事の設置
平成11年 8月 4日居宅介護支援事業者指定(吉川平成園)(埼玉県)
平成11年10月 1日通所介護指定 (吉川平成園)(埼玉県)、短期入所生活介護指定 (吉川平成園)(埼玉県)
平成12年 3月 1日介護老人福祉施設(吉川平成園)「みなし指定」(埼玉県)
平成12年11月13日老人デイサービス事業(通所介護事業)(埼玉県) 利用定員変更届25人→30人
平成13年 6月15日ショートステイ床の特別養護老人ホームへの転換承認(埼玉県)
定員 特別養護老人ホーム89床→93床、ショートステイ20床→16床
平成14年10月 4日定款変更認可(厚生省) 公益事業 居宅介護支援事業(吉川平成園)
平成14年11月22日ケアハウス平成事業開始
平成16年 5月20日公益事業 訪問介護員養成研修事業者・養成研修(2級課程通学制)指定(埼玉県)
平成16年12月21日定款変更認可(関東信越厚生局) 第1種社会福祉事業 軽費老人ホームケアハウス平成の設置経営
平成17年 4月 1日施設の設置認可 (埼玉県)特別養護老人ホームしょうぶ苑設置認可、事業開始
平成17年 4月 1日介護保険施設等の指定(埼玉県)
介護老人福祉施設  (しょうぶ苑)
短期入所生活介護  (しょうぶ苑)
通所介護      (しょうぶ苑)
居宅介護支援事業所 (しょうぶ苑)
平成18年 4月 1日春日部市第8地域包括支援センター業務受託、事業開始(春日部市)
平成18年12月 1日定款変更認可(関東信越厚生局)
第1種社会福祉事業 特別養護老人ホームしょうぶ苑の設置経営
第2種社会福祉事業 老人短期入所事業(しょうぶ苑)
第2種社会福祉事業 老人デイサービス事業(しょうぶ苑)
公益事業 居宅介護支援事業所(しょうぶ苑)、訪問介護員養成研修事業(吉川平成園)
その他 基本財産の増加(しょうぶ苑の設置に伴うもの)
平成19年 4月 1日吉川市第2地域包括支援センター吉川平成園業務受託、事業開始(吉川市)
平成21年10月30日社会福祉施設等施設整備費及び社会福祉施設等整備費県費負担(補助)金に係る財産処分承認
平成21年11月 1日ショートステイ床の特別養護老人ホームへの転換(埼玉県)
定員 特別養護老人ホーム93床→100床、ショートステイ16床→9床(吉川平成園)
平成22年 5月20日定款変更認可(関東信越厚生局) 公益事業 地域包括支援センターの事業、その他 広告の方法その他
平成23年 5月 1日雪谷訪問看護ステーション移転
平成28年 8月10日定款変更認可(埼玉県) 社会福祉法改正に伴う所轄庁の変更(関東信越厚生局長→埼玉県知事)
平成29年 1月 6日定款変更認可(埼玉県) 社会福祉法改正に伴う定款の全面改正(平成29年4月1日付施行)
公益事業 介護職員初任者研修の事業(名称変更)(吉川平成園)
     高齢者等給食配食サービスの事業廃止(しょうぶ苑)
平成31年 3月31日老人デイサービス事業(通所介護事業)(埼玉県) 利用定員30人廃止(吉川平成園)
平成31年 4月 1日老人デイサービス事業(地域密着型通所介護事業)(吉川市) 利用定員18人認可(吉川平成園)
令和 1年 7月23日定款変更認可 第2種社会福祉事業 老人介護支援センターの経営の削除(吉川平成園)
令和 1年 8月 1日居宅介護支援事業者指定(自由が丘訪問看護ステーション)(東京都)
令和 3年 3月15日吉川平成園大規模修繕工事完了 (吉川平成園)

情報公開

定款 平成会 定款
役員等名簿 平成会 役員等名簿
役員等報酬規程 平成会 役員等報酬規程
貸借対照表 平成会 令和5年度貸借対照表
資金収支計算書 平成会 令和5年度資金収支計算書
事業活動計算書 平成会 令和5年度事業活動計算書
女性の活躍推進に関する行動計画 平成会 女性の活躍推進に関する行動計画
次世代育成支援対策 平成会 次世代育成支援対策